- ZOZOTOWNのツケ払いって滞納するとどうなるの?
- ツケ払いは滞納してもブラックリストに登録されない?
- ツケ払いは踏み倒しできるってホント?
ZOZOTOWNのツケ払いは、誰でも利用可能な後払い決済サービスです。
ただし、ツケ払いを利用するまでに「もし支払いを滞納したら…」というリスクについて理解しておいた方が良いでしょう。
ちなみに、ツケ払いを滞納すると、ツケ払いの請求業務を代行しているGMOペイメントサービスから支払催促の電話(05031962888)がかかってきます。
※支払催促の電話を無視すると自宅や職場(バイト先)にまで電話がかかってくることもあるので要注意。
本ページでは「ZOZOTOWNのツケ払いを滞納するリスク」についてお話します。
ZOZOTOWNのツケ払いの特徴
ZOZOTOWNでお買い物する際、ツケ払いという後払い決済サービスをご利用いただけます。これは、買い物をした後に支払いをする仕組みです。
主な特徴を以下にまとめていますので、参考にしてください。
- 年齢制限なし
- 利用限度額は10万円(税込み)
- 支払期限は請求書発行から2ヵ月
- 手数料は330円(税込み)
- 支払方法は請求バーコード払い(現金のみ)
年齢制限なし
ZOZOTOWNのツケ払いは年齢制限がありません。ただし、ご利用時には“その都度審査”が行われるため、誰でも利用できるという訳ではありません。
※審査に通らなかった場合でも別の決済方法が利用可能です。
なお、18歳未満の場合は保護者の許可が必要になります。
また、セキュリティのために、注文時にSMSによる本人確認が行われるケースがあることも覚えておきましょう。
利用限度額は10万円(税込み)
ZOZOTOWNで買い物する時、ツケ払いで購入できる利用限度額は最大で10万円(税込み)までです。
※2022年9月1日に5万円から10万円に変更されています。
ZOZOTOWNのツケ払いは利用限度額内であれば何回でも使えます。ただし、買い物の時には”その都度審査”があるため、必ず利用可能という訳ではないので要注意。
支払い期限を過ぎていなくても、過去にツケ払いを利用した未払いの請求が残っていると、新しくツケ払いを使えない場合があります。
支払期限は注文日から2ヵ月
ZOZOのツケ払いの支払い期限は、商品を注文した日から2ヵ月です。
なお、支払期限は商品注文後に送られるメール、もしくはアプリの注文履歴から確認することができます。
手数料は330円(税込み)
ZOZOTOWNのツケ払いを使うと、お買い物の度に330円(税込み)の決済手数用がかかります。この料金は商品のお値段に追加されて支払われます。
ちなみに、ツケ払いでは、支払いを遅らせてもその後に遅延損害金がかかることはありません。このような後払いは非常に特殊なケースです。
※通常は滞納日数に応じて年率14.6%の遅延損害金が追加請求されます。
支払方法は請求バーコード払い(現金のみ)
ツケ払いでZOZOTOWNの商品を注文すると、商品が発送された後、4日(土日祝日は除く)以内に登録しているメースアドレス宛に請求内容のメールが届きます。
メールに記載されている請求バーコードでコンビニ払い、もしくは銀行窓口でお支払いください。なお、請求バーコードはアプリの注文履歴からも表示することができます。
なお、2022年9月から支払い方法が変わっています。
※ネットの古い情報にもご注意ください。
以前はLINE Payでのお支払いができ、請求書が商品に同封されていました。しかし、現在はLINE Payは利用不可、紙の請求書の発行もしていません。
ZOZOTOWNの審査に通るコツとは?
ZOZOTOWNのツケ払いを利用するには、まず「会員登録」が必要です。この会員登録では氏名、電話番号、住所を登録するだけで、年齢確認や年収の申告は求められません。そのため、中学生や高校生でも利用することが可能です。
※未成年者のご利用時には親の同意が必要です。
ただし、ツケ払いには“お買い物ごとに審査”があります。つまり、会員登録だけで利用できるとは限りません。
以下では、ZOZOTOWNの審査に通るコツを解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- フリーメールアドレスは使わない
- 住所は正確に登録する
- ツケ払い希望額は少額に抑える
- 支払期限を守る
- 未払いのツケ払いを残さない
フリーメールアドレスは使わない
ツケ払いを利用する際、メールアドレスの登録が必要になります。この時、「Yahoo Mail」や「Hotmail」などのフリーメールアドレスを登録すると審査落ちする可能性があります。
これらのフリーメールアドレスは誰でも手軽に取得でき、匿名性が高いため、信頼性が低いと評価され、第三者による成りすまし利用が疑われるためです。
ただし、Googleが提供する「Gmail」はセキュリティが強化されており、一般的に信頼性が高いと評価されています。
これらの信頼性の高いメールアドレスを利用することで、スムーズにツケ払いの審査を通過することが期待できます。
住所は正確に登録する
ツケ払いの審査に落ちる原因の1つに、「登録住所が正確でない」ことがあります。
たとえば、個人情報を守りたいという理由から、ツケ払いを申請する際にマンションやアパートの名前、部屋番号などを“わざと”入力しないケースがあるようです。これでは審査に通りません。
正確な住所を登録しないことや故意に情報を省略することは、ツケ払いの審査を妨げる原因になるため、住所の登録は正確に行いましょう。
ツケ払い希望額は少額に抑える
ZOZOTOWNのツケ払いは、最大で10万円(税込み)までお買い物ができます。利用限度額内なら何度でも利用できますが、誰もが10万円まで利用できるわけではありません。
たとえば、
・初めてツケ払いを利用する時
・過去の利用実績が少ない時
・高額の買い物をツケ払いしようとしている時
は、審査に通らないことがあります。
ツケ払いでの利用実績がない場合に審査に通るコツは、1~2万円程度の少額な買い物を繰り返すことです。
少しずつ利用実績を積み重ねることで、審査落ちすることもなく、利用上限額までツケ払いを利用することができるようになります。
支払期限を守る
ツケ払いの審査に通るコツは“支払い期限を守る”こと。当たり前ですが、過去に滞納したことがある場合は、通常よりもツケ払い審査が厳しくなります。
ZOZOTOWNのツケ払いは支払いが遅れても遅延損害金が追加請求されることはないため、何もペナルティはないように錯覚するかもしれません。
ただし、滞納履歴は記録されているので要注意。
ちなみに、ZOZOTOWNの請求業務を代行しているGMOペイメントは信用情報機関:CICに加盟しているため、ツケ払いの滞納履歴は信用情報に記録されます。
※CIC(=株式会社シー・アイ・シー)は私たちの信用情報を管理しています。
そのため、将来的にはツケ払いの審査に落ちるだけでなく、クレジットカードの審査などにも影響があるかもしれないのでお気を付けください。
未払いのツケ払いを残さない
前回のツケ払いが未清算の場合、支払期限が過ぎていなくても新しくツケ払いを利用すると審査に落ちることがあるので気を付けましょう。
つまり、未払いの請求を残さないことがツケ払いの審査に通るコツです。
原則的には、ツケ払いでは支払い期限が2か月ありますので、前回の支払いが完了していない時でも新たなツケ払いを利用することができます。
ただし、前回の支払いがまだ済んでいない場合、繰り返しツケ払いを利用しようとしても、審査で不利になる可能性が高いことは覚えておきましょう。
ZOZOTOWNのツケ払いを滞納・支払い遅れると何が起こる?
ZOZOTOWNのツケ払いを滞納しても遅延損害金などの追加請求はありません。ただし、信用情報に滞納履歴が記録され、今後の審査に影響をおよぼす可能性があります。
一方で、数日程度の支払い遅れであれば信用情報への影響は特に気にしなくてもいいかもしれません。
※ただし、次回以降のツケ払いの審査に落ちやすくなります。
具体的に、「ZOZOTOWNのツケ払いを滞納した後に起こること」を以下にまとめていますので参考にしてみてください。
- SNS・メール・ハガキ・電話で取り立てが始まる
- 信用情報機関:CICに滞納履歴が記録される
- ブラックリストに登録される
- 債権回収会社・弁護士事務所から連絡がくる
- 少額訴訟を起こされ裁判になる
SNS・メール・ハガキ・電話で取り立てが始まる
ZOZOTOWNのツケ払いでは、商品の購入日から2ヵ月間が支払い期限となります。
支払い期限を過ぎた場合、GMOペイメントサービスから決済に関する以下のメッセージが届きます。
【GMO後払い決済】商品代金のお支払いについて
このたびは、GMO後払い決済サービスをご利用いただきありがとうございます。下記のお買い物について、お支払いはお済みでしょうか。2021年〇月〇日現在、ご入金の確認が取れませんでしたのでご確認ください。
◆ご購入店:ZOZOTOWN(ツケ払い)
◆ご注文日:2023年3月31日請求書のお支払い期限を6月14日まで延長いたしました。お手元に請求書がない場合には、下記サイトから再発行申請をお願いいたします。
再発行フォームURL(PC専用)
https://*************
上記は、商品代金が未払いであることの通知と、支払期限延長の連絡です。
しかし、支払い期限が延長された後に支払いを怠ると、支払いの督促ハガキが届き、支払いが完了するまで支払い督促の電話が届くことになります。
【注記】05031962888はツケ払いの支払催促!
ZOZOTOWNのツケ払いの請求業務はGMOペイメントサービスという会社が代行しています。そのため、支払催促の電話主はZOZOTOWNではなくGMOペイメントサービスなのでご注意ください!
「知らない番号から着信があった」
「GMOペイメント?私には関係ない」
と思って、05031962888からの電話を無視しちゃダメです。至急、アプリの注文履歴から滞納中のツケ払いがないかご確認ください。
GMOペイメントサービスは決済処理サービスを代行する会社です。詐欺や迷惑電話ではないので、支払催促の電話がかかってきた時にはちゃんと対応しましょう。
信用情報機関:CICに滞納履歴が記録される
信用情報とは、クレジットやローンの契約や申し込みに関する情報で、客観的な取引事実を登録した個人の情報です。これは、私たちの金融取引(たとえば、クレジットカードの履歴や銀行取引など)に関する個人情報であり、私たちの「信用力」を示す指標となる情報です。
このような私たちの大切な信用情報を管理するのが信用情報機関(CIC)です。
なお、信用情報機関は加盟するクレジットカード会社や銀行などの金融機関と顧客情報を共有しています。つまり、ツケ払いの滞納履歴は他社にも共有されるということ。
そのため、ツケ払いを滞納すると、クレジットカードや銀行が提供するマイカーローンなどの融資を利用する際にも影響を及ぼす可能性がある事は覚えておきましょう。
ブラックリストに登録される
ブラックリストとは、「信用情報に異動(事故情報)」が記録された状況を指します。
※ブラックリストという名簿のようなリストが存在するわけではありません。
ZOZOTOWNのツケ払いを長期滞納した場合、ブラックリストに登録(信用情報に異動が記録)されることがあります。その目安が2ヵ月です。
信用情報機関の株式会社シー・アイ・シーは、信用情報に異動を記録する基準を以下のように定めています。
・返済日より61日以上または3ヵ月以上の支払遅延(延滞)があるものまたはあったもの
・返済ができなくなり保証契約における保証履行が行われたもの
・裁判所が破産を宣告したもの(破産手続開始の決定がされたもの)引用:信用情報開示報告書
なお、ブラックリストに登録されると、滞納状態を解消してもその後5年間は記録が残ります。
【注記】ブラックリストに登録されるとどうなる!?
ブラックリスト登録期間中は、信用情報の審査が必要なクレジット・金融サービスを利用できなくなります。具体的には以下のサービスが利用できなくなるでしょう。
- クレジットカード
- カードローン
- 銀行融資(借入)
- スマホ機種代の分割払い
- 賃貸物件の賃貸契約
※すでに契約しているクレジットカードも数か月以内に強制解約されて利用できなくなることがありますので、ご注意ください。
債権回収会社・弁護士事務所から連絡がくる
ZOZOTOWNのツケ払いの支払いが3か月以上滞ると、GMOペイメントサービスは債権を債権回収会社または弁護士事務所に譲渡します。
つまり、債権譲渡(さいけんじょうと)が行われます。
債権譲渡とは、GMOペイメントサービスが保有する債権を第三者機関(債権回収会社や弁護士事務所)に譲渡する手続きです。
※債権とは、未払い額を債務者に請求する権利のことです。
なお、督促状に記載された期限までに支払いが行われない場合、弁護士事務所は法的手段を用いて請求額を強制回収の踏み切ります。要するに、「訴訟が起こされる可能性」があるということ。
通常、ZOZOTOWNのツケ払いの様な少額請求で訴訟を起こす場合、通常裁判ではなく『少額訴訟』という制度が利用されます。
少額訴訟を起こされ裁判になる
少額訴訟は、最大60万円の請求時に利用可能な訴訟制度です。たとえば、10万円の請求で少額訴訟をりようする場合の費用は1,000円、裁判は1日のみで判決が下されます。
少額訴訟の詳しい内容については、裁判所ページより引用させていただきます。
- 1回の期日で審理を終えて判決をすることを原則とする,特別な訴訟手続です
- 60万円以下の金銭の支払を求める場合に限り,利用することができます
- 原告の言い分が認められる場合でも,分割払,支払猶予,遅延損害金免除の判決がされることがあります
- 訴訟の途中で話合いにより解決することもできます(これを「和解」といいます)
- 判決書又は和解の内容が記載された和解調書に基づき,強制執行を申し立てることができます(少額訴訟の判決や和解調書等については,判決等をした簡易裁判所においても金銭債権(給料,預金等)に対する強制執行(少額訴訟債権執行)を申し立てることができます)
- 少額訴訟判決に対する不服申立ては,異議の申立てに限られます(控訴はできません)
引用:少額訴訟
もし少額訴訟で訴えられた場合、どうなるのでしょうか。「まだ学生だし、訴えられたところで支払えないものは支払えない」と開き直ってもダメですよ。
裁判所命令による財産差押えが強制執行されます。
財産差押えが強制執行された後に起こること
- 銀行口座・郵貯口座・証券口座の差し押さえ
- 不動産や車、20万円以上の財産のさしおさえ
- 上記でも請求額が回収できない場合、将来的に振り込まれる給与・賞与が差し押さえの対象に
つまり、裁判所命令による支払い命令・財産差押えが執行された場合、逃げ切ることはできない…という事は覚えておきましょう。
ZOZOTOWNのツケ払いは滞納してもブラックリストに登録されないはウソ!?
ネット情報を見てみると、「GMOペイメントサービスは“信用情報機関に加盟していない”ので、長期滞納してもブラックリストに登録されない」という情報が投稿されています。
ただし、この情報は古いです。
2023年以降、GMOペイメントサービスは信用情報機関の株式会社シー・アイ・シーに加盟しており、顧客情報を共有しています。
つまり、ZOZOTOWONのツケ払いは滞納してもブラックリストに登録されない、と言い情報はウソです。2ヵ月以上滞納すればブラックリストに登録されるのでご注意ください。
ZOZOTOWNのツケ払いは滞納し続けて赤い封筒が届いても踏み倒せる!?
“時効期限となる5年が過ぎれば借金を免除できる”という考え方がネット上で広まっていますが、実際のところはそう単純ではありません。
法律上の解釈で言えば、
① 5年間、支払いを滞納する
② 5年間、支払催促を無視する
③ 5年後、時効の援用を通知する
の条件をクリアすれば、時効は成立します。
ただし、これは債権者(ツケ払いの場合はGMOペイメントサービス)が顧客に対して未納額の請求業務を行わなかった場合だけ。
第三節 消滅時効
(債権等の消滅時効)
第百六十六条 債権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。
一 債権者が権利を行使することができることを知った時から五年間行使しないとき。引用:e-gov法令検索 民法
ところが、現実はどうなっているかというと、ツケ払いの滞納期間が2ヵ月以上経過するとGMOペイメントサービスは債権回収会社もしくは弁護士事務所に債権を譲渡しています。
その後、債権譲渡を受けた弁護士事務所は、“法的措置を講じて”未納額の回収に踏み切ります。つまり、“裁判(少額訴訟)を起こされる”ということ
裁判を起こされると「時効の中断」が成立します。
※時効期限が再び5年間プラスされます。
その他にも、時効は簡単にリセットされることは覚えておいた方が良いでしょう。
時効の中断が成立するケース
- 債務者(あなた)が債務を認めた
- 債権者が支払請求の督促状を送った
- 債権者が訴訟を起こした
つまり、無意識のうちに債務を認める言動を取っており、自ら時効をリセットしている可能性さえあるのです。とはいえ、そもそも支払請求の督促状が来ないなんてことはあり得ません。
つまり、ZOZOTOWNのツケ払いは踏み倒しできません。
ネット情報を鵜呑みにして、時効を期待している人はやばいです。遅延損害金やその他手数料などによって借金は膨らみ続け、いつまでたっても信用所情報はブラック状態から抜け出すことができなくなります。
まとめ:ZOZOTOWNのツケ払いは気軽に滞納しちゃダメ…
ZOZOTOWNのツケ払いには年齢制限がないため、誰でも利用することができます。ただし、ご利用の際には”その都度審査”があります。
その他、ツケ払いを利用すると330円の手数料がかかり、支払方法はコンビニもしくは銀行窓口での現金払いのみ。また、一度に使える金額の上限は10万円まで。支払期限は商品を注文後2ヵ月間です。
もし支払い期限を過ぎてしまった場合、以下のような大変なことが起こります。
ツケ払いを滞納すると起こること
- SNS・メール・ハガキ・電話で取り立てが始まる
- 信用情報機関:CICに滞納履歴が記録される
- ブラックリストに登録される
- 債権回収会社・弁護士事務所から連絡がくる
- 少額訴訟を起こされ裁判になる
もし裁判(少額訴訟)に発展した場合は、裁判所から残債務の一括請求が命令され、それでも支払いに応じない場合には財産差押えが強制執行されます。
つまり、ツケ払いは踏み倒すことはできません。
現在、「ツケ払いを滞納中だけど数万円程度だし、時効になるまで放置しよ」と思っている人は要注意。
ツケ払いの遅延損害金により返済額が増え続けるだけではなく、いつまでたってもブラックから抜け出すことができなくなるでしょう。
このような状況に陥る前に、今すぐ未払い額をお支払いすることをおすすめします。